ONLINE SHOP 亀井堂総本店公式オンラインショップ
ホーム / よくあるご質問

よくあるご質問

『瓦せんべい』は今も職人さんが焼いているのですか?

はい、当店では、昔ながらの手焼きの技術を大切にしつつ、伝統技術と効率化の両立を図っております。

創業当初から続く手焼きの技法では、焼き型に職人がネタ(生地)を盛りつけ、5〜6本の焼き型を火床の上で順番に回転させながら送っていく方法で、ゆっくりと丁寧に焼き上げます。

この技術は、先輩職人から後輩職人へと受け継がれ、今も守られています。

1950年頃からは、より多くのお客様に美味しい瓦せんべいを届けるために、自動充填・回転式の焼成機も導入しています。

しかし、焼印だけは現在においても、職人が火床で熱した焼印を1枚1枚手作業で押しています。この手仕事こそが、瓦せんべいに宿る「温かみ」の源です。

『亀井堂』という屋号の店が他にもありますが、どのような関係があるのですか?

『亀井堂』の名を冠した菓子店は複数存在しますが、それぞれが独立した企業であり、『亀井堂総本店』とは資本上の提携や系列関係はございません。

この点、『亀井堂』という屋号は当店が登録商標を保有しております。

明治期から昭和初期にかけて、当社で修業した職人や関係者が『のれん分け』という形で独立し、『亀井堂』の屋号の使用を許可してきたという歴史的背景があります。

当店がのれん分けを認めたお店では、『〇〇亀井堂』など地名を冠した名称を用い、当社との区別がつくよう配慮されております。

瓦せんべいのレシピや製法もそれぞれ異なり、当店と同じではありません。

いずれの企業も、神戸発祥の瓦せんべい文化を大切にし、その魅力を広める仲間と して活動しております。

歴史に関するFAQは、こちらもご参照ください。

(【瓦せんべい】亀井堂総本店の150年の歩み|亀井堂総本店-公式-)

どうして瓦の形にしたのですか?

『瓦せんべい』の考案者である松井佐助は、立派な寺社仏閣の多い大阪の地域で幼少期を過ごしたため、古代瓦等に大変興味を持ち、収集や研究する趣味がありました。瓦が持つ魅力についての造詣が深かったことからも『瓦せんべい』が産まれたと伝わっています。

松井佐助が開港間もない神戸で創業した明治初期には、神戸では異人館などを含め、新時代の街づくりが急ピッチで行われていました。

当時の日本では、新築のお祝いとして実物の瓦に揮毫をして贈答するという文化もあり、創業者は『瓦』=『新たな門出を祝うおめでたい縁起物』と考えて親しみのある瓦の形に整えました。そのため「瓦せんべい」は贈答菓子として大変喜ばれたそうです。

また、荷車で瓦せんべいを運搬するといった当時の物流背景に鑑み、アーチ状構造をとると上からの圧力を分散させる効果があり、せんべいが割れにくくなるという構造上の理由もあったと言われています。

『瓦せんべい』を最初に作ったのは誰ですか?

当店創業者の松井佐助です。

明治6年2月に当店を現在地において創業いたしました。

『瓦まんじゅう』の餡はこし餡ですか?

はい、瓦まんじゅうの餡は、こし餡を使用しております。

『やわらか焼』にもオリジナル焼印を使えますか?

はい、可能です。

ただし、表面に凹凸があるため、デザインによっては表現が難しい場合もございます。ご検討の際は一度ご相談ください。

生産ロット(300枚)未満であっても注文できる焼印デザインはありますか?

はい、ございます。

以下の規制デザインは、300枚未満でもご注文いただけます。

SY-001(大楠公)  SY-002(菊水紋)

SY-101(感謝)   SY-102(ありがとうございます)

SY-504(BE KOBE)

各焼印デザインの詳細は、「【オリジナル瓦せんべい】既製焼き印のご紹介」からご確認ください。

2枚包みの中に、異なる焼印の瓦せんべいを1枚ずつ入れることはできますか?

申し訳ございません。2枚包みは、1種類のデザインのみとなっております。

複数の焼印を使用する場合、瓦せんべいの配置は指定できますか?

はい、可能です。箱の中での配置は「列ごと」にご指定いただけます。

詳しい例は、「【オリジナル瓦せんべい】注文の流れをご案内」ページにある「オリジナル瓦せんべいの手引き」の「その3」をご覧ください

オリジナル焼印と既存焼印をひとつの商品に併用できますか?

はい、ご一緒にお使いいただけます。

個包装には何枚まで入れられますか?

1枚包と2枚包をご用意しております。

大きさはどのような種類がありますか?

以下のサイズをご用意しております。

   

小瓦: 約 7cm角

中瓦: 約 16cm角

大瓦: 約 22cm角

特大瓦: 約 27cm角

御用途や贈り先様に応じて、お好みのサイズをお選びいただけます。

瓦せんべいはどこで買えますか?販売店を教えてください。

 直営店のほか、一部スーパーや百貨店でもお取り扱いがございます。

詳しくは公式サイト「店舗のご案内」をご覧ください(リンク)。

瓦せんべいには、はちみつ使われていますか?

はい、使用しております。そのため1歳未満のお子さまには与えないでください。

瓦せんべいに含まれるアレルギー成分は?

『瓦せんべい』には、小麦 がアレルゲンとして含まれております(特定原材料等28品目対象)。アレルギーをお持ちの方はご注意ください。

瓦せんべいの賞味期限・日持ちはどれくらいですか?

賞味期限は、 150日間 です。

オリジナル瓦せんべいを個包装単位で購入は出来ますか?

はい、ご購入可能でございます。2枚包が税抜140円、1枚包が税抜80円となります。
※最低ロット(300枚以上)でのご注文が条件となります。

オリジナル瓦せんべいのサンプル提供は可能ですか?

申し訳ございませんが、オリジナル瓦せんべいの焼印を作成した時点で焼印製作費が発生します。その為焼印製作費をご負担頂けるのであればサンプル提供可能でございます。詳しくは営業担当にお気軽にお問い合わせください。

小ロットでもオリジナル対応してもらえますか?

はい、弊社の最低ロットは瓦せんべいに枚数に換算して300枚以上です。最低ロット枚数以上であれば対応可能でございます。例)1回あたりのご注文につき、小瓦せんべい10枚箱×10箱と小瓦せんべい20枚箱×10箱注文であれば総枚数は300枚ですのでご注文可能でございます。

焼印とパッケージ両方をオリジナル対応できますか?

はい、焼印とパッケージ両方とものオリジナル対応は出来ます。

オリジナルパッケージは印刷前に仕上がりイメージを確認できますか?

はい、仕上がりイメージはデータまたは実物にてご確認いただけます。 ご希望の際は、営業担当までお気軽にお申し付けください。

パッケージの印刷方式や素材の指定はできますか?

申し訳ございませんが、どちらも出来かねます。

オリジナルパッケージはフタのみの印刷でしょうか?

はい、フタの表面のみオリジナル対応可能でございます。身の部分は通常商品と同じものになります。

オリジナルパッケージのデータはいつ納品が必要ですか?

オリジナルパッケージ、オリジナル焼印のデータにつきましては正式発注の際にご提出ください。

オリジナルパッケージの場合費用は掛かりますか?

はい、1デザインにつき初期費用としてオリジナルパッケージ調整費3,300円(税込)また、発注数量ごとに印刷費がかかります。印刷費はデザイン、発注数量によって変動いたします。

オリジナルパッケージの対応可能なサイズは?

弊社の箱仕様のA1~A3、B1~B2タイプであれば対応可能でございます。

個包装にもオリジナルデザインは対応できますか?

申し訳ございませんが、個包装につきましてはオリジナルデザインでの対応は出来かねます。

オリジナルパッケージのデータは自分で用意する必要がありますか?

はい、HPよりフォーマットデータをダウンロードして頂き、イラストレーターにて作成をお願いしております。

パッケージに写真やイラストを使用できますか?

はい、350dpi以上の解像度のデータをご用意いただければ、 パッケージへの使用が可能です。

会社名・ロゴ・イベント名などをオリジナルパッケージに印刷できますか?

はい、自由にデザイン可能でございます。

オリジナルパッケージの製作もお願いできますか?

はい、お客様の方でイラストレーターにてパッケージのデザインを作成頂ければ、オリジナルパッケージも製作いたします。

以前使った焼印デザインを再利用できますか?

はい、一度お作りした焼印は半永久的にお預かりしております。20年前に作成したものであっても焼印の状態が良ければ再利用可能でございます。

オリジナル焼印の納期はどれくらいかかりますか?

発注から納品まで1か月程度かかります。

焼き印は何年でも再利用できますか?

はい、ご使用状況やデザインの内容によって異なりますが、 破損などがなければ長期間ご使用いただけます。

焼印の色や大きさは指定できますか?

焼印の色は焦げ目での表現の為黒1色です。大きさは商品によって上限がありますが、商品規格内であればご指定可能でございます。

オリジナル焼印を入れられるお菓子の種類は何がありますか?

小瓦せんべい、中瓦せんべい、大瓦せんべい、特大瓦せんべい、やわらか焼の5種類が焼印の対応が可能です。それぞれ焼印代は異なりますのでご注意ください。※やわらか焼は凹凸がありますので少しデザインが粗くなります。

焼印デザインを作成にあたり注意すべき点はありますか?

はい、ございます。焼印のデザインは、シンプルである方が受け取られた方の印象に残りやすいため、複雑なデザインはお勧めしておりません。

瓦せんべいは焼印を職人が一枚一枚手で押すため、細かすぎる線や複雑な模様はきれいに再現できない場合があります。シンプルで視認性の高いデザインの方が、鮮明に仕上がり、よりメッセージが伝わりやすくなります。

焼印の初期費用(型代)はいくらかかりますか?

小瓦せんべいの場合1本27,500円税込かかります。

オリジナル焼印入りお菓子の最小注文数は?

瓦せんべいの枚数に換算して300枚以上とさせていただきます。

どんなデザインであっても対応可能ですか?

いいえ、恐れ入りますが、すべてのデザインに対応できるわけではございません。

非常に細かなデザインの場合、焼印を施す際に潰れてしまい、デザインが認識できなくなる恐れがございます。そのため、細かなデザインをご希望される場合は、一度ご相談ください。再現性について確認し、最適なご提案をさせていただきます。

QRコードのデザインは自分で決められますか?

申し訳ございませんが、焼印デザインは焼印に適したQRコードでないと読み取れない恐れがあります為、弊社で作成したQRコードとなります。

QRコードの焼印を作成したい場合、何を提供すればいいですか?

QRコードをご希望の場合はリンク先のURLを教えてください。焼印に適したQRコードを弊社にて作成させていただきます。

ロゴや社名・キャラクターを焼印でお菓子に入れることはできますか?

はい、ロゴや社名、キャラクター、QRコードも可能です。

焼印デザインのデータの指定はありますか?

はい、画像データ(jpgやpng、pdf)でご提出ください。画像が粗い場合は再提出頂く場合があります。

焼印のデザインは自分で用意する必要がありますか?

はい、デザインにつきましてはご希望デザインを画像データでご提出ください。

焼印(オリジナル瓦せんべい)はどのような場面で使用されていますか?

焼印入りのオリジナル瓦せんべいは、周年記念式典のノベルティをはじめ、企業様の営業用手土産、 株主総会の贈答品、お中元やお歳暮など、さまざまなシーンでご活用いただいております。

オリジナル焼印を入れたお菓子は作れますか?

はい、瓦せんべいであれば作成可能です。

冷蔵品は宅配ボックスに届けられますか?

冷蔵商品のため、宅配BOXへの配達はできません。必ず手渡しでのお受け取りをお願いします。

冷蔵のお菓子を指定日・時間帯に届けてもらえますか?

 はい。ご注文時にお届け希望日・時間帯(ゆうパック)をご指定いただけます。

冷蔵便の商品と常温商品を一緒に注文できますか?

ご注文は可能ですが、別便・別送料となる場合がありますのでご注意ください。

亀井堂総本店の直営店の場所・アクセスは?

直営店のアクセス方法は以下リンクよりご確認ください。店舗のご案内|亀井堂総本店-公式

ギフト用に冷蔵のお菓子を贈ることはできますか?

はい、冷蔵便(ゆうパックチルド便)でのお届けが可能です。

TONOWA バターサンドの催事販売情報はどこで確認できますか?

はい、HPのお知らせページにて紹介しております。お知らせ|神戸銘菓【瓦せんべい】亀井堂総本店-公式

TONOWAバターサンドはバラ売りしていますか?

はい、直営店、催事販売のみバラ売りで販売しております。

2025年に開催された第28回 全国菓子大博覧会にて受賞したTONOWAバターサンドのフレーバーはなんですか?

TONOWAバターサンド―神戸いちじく―が名誉総裁賞、TONOWAバターサンド-オリーブ-が農林水産大臣賞を受賞いたしました。

TONOWAバターサンドのフレーバーはどんな種類がありますか?

2025年7月現在、9種類のフレーバーを販売しております。詳しくは商品詳細ページをご覧ください(神戸で人気のTONOWAバターサンド|老舗がつくる唯一無二の味|亀井堂総本店

TONOWAバターサンドはどこで購入できますか?オンライン購入も可能ですか?

TONOWAバターサンドは直営店、オンラインショップで購入可能です。

TONOWAバターサンドの保管はどうすればよいですか。

直射日光、高温多湿を避けて20℃以下の保存をお願い致します。

TONOWAバターサンドの賞味期限はどのくらいですか?ギフトとして日持ちは十分ですか?

TONOWAバターサンドの場合、発送日を含めて21日間です。

商品が届かなかった場合はどうすればいいですか?

配送状況を確認いたしますので、お早めにご連絡ください。土日は対応出来かねます。

納品書を同梱せずに発送できますか?(贈り物の場合)

はい。ご注文時に「納品書不要」とご指定ください。

お届け先がご不在の場合はどうなりますか?

お届け時にご不在の場合は、日本郵便にて一定期間お荷物を保管させていただきます。 保管期間を過ぎますと、送り主様へ返送されますので、弊社よりご連絡を差し上げます。

ご注文後、発送完了メールは届きますか?

誠に恐れ入りますが、発送完了のメールはお送りしておりません。 お届け予定日につきましては、お電話またはメールにてご案内させていただきます。

配送先を複数に分けることは可能ですか?

はい。ただし1件ごとに送料が発生します。発注時は別途Excelでの配送先リストをご提出ください。

海外への発送はできますか?

現在は日本国内のみの対応となっております。

配送方法(常温・冷蔵・冷凍)を教えてください。

常温保存商品については日本郵便(ゆうパック)にてお届けします。冷蔵品はゆうパックチルド便、冷凍便はヤマト運輸で発送いたします。

贈答先への直送は可能ですか?

はい。ご注文時にお届け先をご指定ください。

送料はかかりますか?

はい、実費でのご請求となります。

希望納品日に合わせて発送できますか?

はい。ご注文時に「お届け希望日、お届け希望時間」をご指定ください。

納期の目安(通常商品・オリジナル商品)はどのくらいですか?

通常商品ですと発注後2営業日~5営業日後納品、オリジナル焼印の場合発注から納品まで1か月程度かかります。

領収書は発行できますか?

はい、発行できます。ご注文時に「領収書希望」とご連絡ください。インボイス番号が必要な場合も併せてご連絡ください。

支払い方法は何がありますか?

クレジットカード(オンラインショップ、直営店のみ)、銀行振込、代引き、法人請求書払い(※2回目以降のお取引)などご利用いただけます。

最小注文数(通常商品・オリジナル瓦せんべい)はありますか?

はい、通常商品であれば1点からご注文いただけます。オリジナル瓦せんべいは瓦せんべいの枚数に換算して300枚以上からご注文いただけます。

お菓子の大量注文は対応していますか?

は い。承ります。数量・納期のご希望につきましては、可能な限り応じさせていただきますので、お早めにご相談ください。

注文後のキャンセルはできますか?

商品の製造及び出荷状況によります。キャンセル出来かねる場合もあります。一度ご連絡ください。

注文後に内容の変更はできますか?

注文数量の変更については通常商品であれば出荷前、オリジナル商品については製造前であれば対応可能です。商品の仕様変更(包装、熨斗、手提げの有無等)については箱詰めの前であれば変更可能です。その際はお早めにご連絡ください。

ギフト包装(熨斗・掛け紙・包装紙・手提げ袋)に対応していますか?

はい、熨斗・掛け紙、包装紙、手提げ袋につきましては注文数分無料でご用意しております。注文時にご指定ください。熨斗につきましてはご利用の場合弊社にてサンプルデータを作成し、お客様に確認させていただきます。

法人・団体でのお菓子の注文は可能ですか?請求書払い対応は?

はい、法人・団体様のご注文も歓迎しております。請求書対応も可能です。

お菓子の注文方法を教えてください

通常商品につきましてはオンラインショップからでもご注文いただけます。
オリジナル焼印、オリジナルパッケージのご注文の場合はこちらよりお問い合わせください。

オリジナル瓦せんべいご注文フォーム

オリジナル瓦せんべいは、電話・FAXでのお菓子の注文は可能ですか?

はい、可能です。電話番号は078-351-0001です。
FAX番号は078-351-2977です。
FAXでご注文の場合は以下リンクよりご注文用紙をダウンロードしてください。
ご注文用紙ダウンロード