テンプレートとは
テンプレートとは、オリジナルパッケージやノベルティを制作する際に使用する「デザインの型」のことを指します。
印刷や加工の際にずれや誤差を防ぐため、製品の形状・サイズ・折り目・カットラインなどが正確に描かれた設計図のような役割を果たします。
このテンプレートに沿ってデザインデータを作成することで、仕上がりイメージと実際の完成品との誤差を最小限に抑えることができます。
テンプレートの役割
ノベルティ制作におけるテンプレートの主な役割は、以下の通りです。
- 正確な印刷位置の指定
ロゴやデザインがずれないよう、印刷範囲・塗り足し・折り線などを正確に把握できます。 - 形状の確認
箱や袋など立体的なパッケージの場合、展開図上でどの部分が「表」「裏」「側面」になるのかを確認できます。 - データの整合性を保つ
Illustratorなどのデザインソフトで作成する際、テンプレートを使うことで入稿時のトラブル(サイズ違い・印刷範囲外のデザインなど)を防げます。 
テンプレートの形式とデータ種類
テンプレートは主にIllustrator(ai形式)で提供されることが一般的です。
 その他、PDF形式のファイルが添付される場合もあります。
デザインを行う際は、次のような構造になっているテンプレートを使用します。
- カットライン(裁断線)
 - 折り線(谷折り・山折り)
 - 印刷範囲(デザインが印刷される範囲)
 - 塗り足し(断裁時の白フチ防止エリア)
 
テンプレートの使い方
- 制作したい型のテンプレートをダウンロードします。
 - デザインソフト(Illustratorなど)でテンプレートを開きます。
 - 指定された「印刷範囲」にデザインを配置し、ロゴやイラストを調整します。
 - 塗り足し部分を含めた完全データとして入稿します。
 
テンプレートを使用することで、デザイン段階から「実際の形」を意識できるため、完成後の仕上がりを想定しやすくなります。
亀井堂総本店のオリジナルパッケージのテンプレートはこちらから
まとめ
テンプレートとは、ノベルティ制作やオリジナルパッケージ作成のための正確なデザイン設計図です。
これを正しく使用することで、完成品の品質を高め、企業イメージにふさわしい仕上がりを実現できます。
ノベルティづくりの第一歩として、テンプレートを理解し、丁寧にデザインデータを準備することが大切です。


