ONLINE SHOP 亀井堂総本店公式オンラインショップ
ホーム / コラム / お菓子の名入れで心に残る贈り物。文字入りギフトは喜ばれる

お菓子の名入れで心に残る贈り物。文字入りギフトは喜ばれる

2025.06.23
お菓子の名入れで心に残る贈り物。文字入りギフトは喜ばれる

会社の周年記念に、ちょっとした気遣いが感じられるプレゼントを。出産の内祝いに、世界に一つだけの贈り物を。そんなとき「お菓子 名入れ」は、想いを形にするぴったりの選択肢です。

しかし、ネットで調べるほどに「本当に失敗せずに頼める?」「法人用と個人用の違いは?」「ギフトとしてのマナーは守れている?」と不安になることも少なくありません。

この記事では、お仕事・プライベートにかかわらず、贈り物をお考えの全ての方に向けて、お菓子の名入れはどのようなものがあるかを、お菓子の名入れを行っている当社だからこその情報でお伝えしていきたいと思います。

ぜひ最後までお付き合いくださいね。

名入れお菓子の魅力。印象に残る“ひと手間”はお相手に喜ばれる

「名入れ」というひと手間は、受け取る人に“自分のために選んでくれた”という印象を残します。 既製品では味わえない「特別感」「気遣い」「センス」が伝わるため、法人・個人問わず選ばれる理由となっています。

亀井堂総本店でも名入れお菓子を提供いたしておりますが、お選びの多くの方は「お相手にこのように感じて欲しい」という思いを考え、文字を決めておられます。

しかも、リピートされる方も多いところから、名入れという一手間は非常に喜ばれやすいと考えられます。

用途にもよりますが、フォントや細かな細工(ロゴなど)がきちんと反映されるかを先に調べてから、商品を決定されるケースも多いので、どんな雰囲気の文字やデザインを入れたいかをイメージしておくことは大切ではないでしょうか。

どんなシーンで選ばれている?用途別アイデア集

名入れお菓子が選ばれるシーンは多岐にわたります。大切なのは「誰に」「どんな想いを込めて」贈るかです。

【法人向け】

たとえば、企業の創業○周年記念イベントなどでは、会社のロゴ入りお菓子を来場記念として配布するケースが増えています。展示会やセミナーでは、名刺代わりに個包装のお菓子を添えることで、企業ブランディングの一環として活用されています。また、年末年始のご挨拶用として、お歳暮に社名入りのギフトボックスを選ぶ企業様も増加傾向です。
知名度抜群のお菓子にオリジナルデザインを施すサービスも多く出ていますよね。

ただ、注意すべき点としては、配布先の年齢層や文化的背景を考慮した内容やデザインを選ぶことです。実際、亀井堂総本店に寄せられたお声でも「海外の取引先にも安心して贈れる和のデザインがありがたかった」とのご意見がありました。海外向けや年配層へのギフトでは、“和のテイスト”と“由緒ある老舗”の要素が高評価に繋がったようです。このような形で、お相手が関心を向けているものに対して「名入れ」を行うと特別感に加えて、きちんとした配慮も感じ、好印象になるのではないでしょうか。

【個人向け】

個人の方では、出産内祝いや結婚祝いのお返しとして、赤ちゃんの名前入りのお菓子が人気です。赤ちゃんの名前を入れるのはどうかな?と迷われる方も多いですが、「覚えていただいた」「親戚に喜ばれた」など、嬉しい体験もお聞きしています。

また、卒業記念や引越し挨拶として使われる場合も「きちんとした印象を残せる」というご意見もあるようです。特に最近では、個包装にメッセージを添えられるタイプや、1枚ずつ異なる名前や短文を印刷できる商品も登場し、「おもてなし」としての価値が高まっています。

例え個人であっても、自分だけに特別に用意してもらったという印象はプラスになりますよね。

人気商品で選びたい「お菓子の名入れ」サービスを5つご紹介

お菓子

それでは人気の高い名入れ対応のお菓子をご紹介していきましょう。
価格もサービス内容も2025年6月段階のものですのでご了承ください。

❶文の菓(ふみのか

お名前、オリジナルメッセージ、文字、手書きの絵やイラスト、 ロゴマーク等を自由に「お菓子」に入れられるサービスです。どらやき、カステラ、バウムクーヘン、マカロンと和菓子から洋菓子までさまざまな種類から選ぶことができます。

:熟練した職人が一枚一枚丁寧に焼き上げているようで、信頼できる味わいと思われます。
最低料金:3個入り1,000円ほどの商品もありリーズナブルです。
送料:880円〜となっておりエリアによります。
納期:最短3日程度もありますが、500個以上は2週間ほど見ていた方がよさそうです。

❷SWEETS NOVELTY

アンリ・シャルパンティエとC3の公式サービスがこちらです。どちらも有名なお店なので味も申し分ないことは確かですよね。ホームページも見やすくとても美味しそうです。

:お菓子メーカーの公式サービスなので味も申し分ないと思われます。
最低料金:小ロット30箱以上から対応とのことです。サブレだと3枚入り約500円程度です。
納期:14〜21日以上みておくと良いかもしれません。

❸吉野屋

どら焼きに名入れができる御菓子所 吉野屋のサービスです。結婚式の引き出物や二次会のプチギフトに、焼印どら焼きを選ばれている方も多いようです。可愛らしい個包装もあり、喜ばれそうですね。

:実店舗を構えるお店なので味も美味しいのではないでしょうか。
送料:10,800円以上で無料ですが、それ以外は900円からとなっておりエリアによります。
納期:ご注文確認後、4営業日以内に発送となっておりますが、1週間ほどみておくと安心です。

❹文字入りせんべい みなとや

せんべいやお菓子に文字を入れてくれる門前仲町の老舗「みなとや」では、退職や異動などの際にご注文されている方も多いようです。伝えたい気持ちを筆文字にのせられるのは喜ばれますよね。あらかじめ文字が書かれているので、自分にぴったりの文字を選ぶだけでOKです。

:昭和23年創業の確かな味わいで人気があるようです。
最低料金:1枚個包装から選べます。
送料:送料一律950円ですが、15,000円以上で送料無料です。
納期:発送に2〜3日かかるようですが注文後の製造のようで安心ですね。

❺亀井堂総本店のオリジナル瓦せんべい

美味しい瓦せんべいに、印象深いオリジナル焼き印で文字やロゴをのせて、会社や学校行事の記念品などに感謝の気持ちを伝えられるサービスです。職人が一枚一枚押しますので、オリジナリティ豊かで印象深い瓦せんべいになりますよ。
もちろん弊社手持ちの既製焼き印でおした商品もありますので、手軽にお選びいただくことも可能です。

:厳選された材料と熟練の職人技のサクサク感が美味です。
最低料金:1箱300円台からご購入いただけます。(オリジナルで焼印を作られる場合は最低注文数は瓦せんべいの枚数に換算して300枚以上となります)オリジナル焼き印を作られる場合の制作費は1本当たり税抜 25,000円です。
納期:既製焼き印の場合は10日〜2週間程度、オリジナル焼印の場合は30日程度となります。

ロゴやイラストをオリジナル焼印でおせるとTVでも取り上げられた亀井堂総本店のオリジナル瓦せんべい。詳しくはこちらでもご紹介いたしました。
「オリジナル瓦せんべいについて」

注文前に絶対確認したい!名入れお菓子のチェックポイント

名入れお菓子のチェックを行う人

注文前に確認すべきポイントを抑えておくことで、失敗やトラブルを防ぐことができます。思っていたものと違っていた!を防ぐために確認しておきましょう。

文字数と書体の制限

お菓子のサイズによっては、使える文字数や書体に制限があります。特に漢字はつぶれやすい傾向があるため、可読性を重視した選定が必要です。
ホームページに載っていない場合もあるので、問い合わせなどで希望のデザインが可能かどうかを確認しておくと良いでしょう。

校正・仕上がり見本の確認

事前に完成イメージを確認できるかどうかも重要です。修正対応ができるかどうか、納期に余裕があるかも見極めましょう。納期がギリギリの場合、もし完成とイメージが違っていると、修正する時間がなくなってしまいます。
個人で小規模の配布であれば多少イメージと違っていても問題ないかもしれませんが、企業での発注で、ロゴやイメージキャラクターなどが違っていた場合は問題となりますので、確認しておきたいものです。

まとめ

今回はお菓子に名入れができるサービスについてご紹介しました。ただお菓子を渡すだけよりもメッセージやイラストがあることで、ほっこりするのが目に見えるようですね。企業としても自社の思いやロゴを多くの方にみていただくチャンスだと思います。

ぜひ用途にあわせて最適なサービスを使ってみるのはいかがでしょうか。